ありちゃんの気まぐれブログ

〜役立つ情報を毎日気まぐれに更新中〜

【サクッと軽い食感がおいしいおかき!もち吉 虎焼き サラダ】

f:id:pipipipika:20191102152247p:plain

もち吉さんから「虎焼き サラダ」を頂いたのでご紹介。

もち吉ファンサイト参加中

老若男女、誰もが愛する「せんべい・おかき」

f:id:pipipipika:20191102154346j:plain

虎焼き サラダパッケージ

せんべい・おかきと言えば、老若男女、幅広い層から人気の高い食べ物。3時のおやつの時間にはせんべい・おかきとお茶でホッとひと息つくのが癒やしの時間、という方も多いのではないだろうか。カリッ、サクッ! とした食感がおいしく、誰からも愛されるせんべい・おかき。せんべい・おかきを扱う会社は数多くあれど、忘れてはいけないのがもち吉さん。

もち吉さんは全国に店舗をかまえており、直売店舗数はなんと214にも上る(平成28年6月現在)。デパート内や、空港にも店舗をかまえているので、目にしたことがある方も多いだろう。

そんなもち吉さんは1929年(昭和4)年に誕生した老舗であり、こだわりの素材を使ってせんべい・おかきやあられなどといった商品を生み出している。せんべい・おかきやあられ「など」と書いたのには理由があって、もち吉さんといえばせんべい・おかき、あられ! というイメージが強いが、実は和菓子や酒、海苔、他にもソフトクリームを取り扱っている店舗もあるのだ。

食で我々を笑顔にさせてくれるもち吉さんから、今回「虎焼き サラダ」を頂き、早速食べてみたのでご紹介していこうと思う。

虎焼き サラダを食べてみた

f:id:pipipipika:20191102154437j:plain

軽い食感は止まらなくなるおいしさ

虎焼と聞いて、皆さんはどんなイメージを浮かべるだろう。実はこの虎焼は、型押しのことだそう。おかきに虎の縞模様のような型押しをして焼くことで、サクッと軽い食感に出来上がるのだとか。

虎焼の意味が分かったところでひと口食べてみると、確かにサクッと軽い食感で非常に食べやすい。舐めてやわらかくしてからでないと、とても食べられないような硬いせんべいやおかきも好きだけど、虎焼き サラダはついつい手が止まらなくなる軽い食感がクセになる。丁度いいサイズ感・塩加減も相まって、つい食べすぎてしまったくらいだ。


虎焼き サラダの値段は160g220円(税抜き)。リーズナブルな価格で手軽に購入できるので、リピートもしやすい。

パッケージの裏側を見て思わず笑ってしまったのだけど、もち吉さんの住所は「福岡県直方市下境2400番地 字餅米もちだんご村 餅乃神社前」。「もちだんご村」という可愛らしい名前にもち吉さんは本店をかまえており、春には菜の花、秋にはコスモスが咲き誇る自然豊かな場所なのだそう。地域の方だけでなく、観光も充実させる構想が練られているそうなので、餅乃神社と併せて是非一度、足を運んでみたいと思った。

f:id:pipipipika:20191102144528p:plain

もち吉さんでは、虎焼き サラダ以外でも幅広い商品を取り扱っており、通販サイトも充実している。手土産にもぴったりなもち吉さんの人気せんべい・おかきの詰め合わせや、もち吉さんオリジナルの変わり種商品など、さまざまな商品が目白押しなので見ているだけでもとても楽しい。

せんべい・おかき、あられではないが「いなりあげもち」という、味つき油揚げに切り餅を挟んだモチモチ食感の商品がもち吉さんの人気商品だそうなので、後日通販で購入してみようと思う。 

 

楽天で購入

 

楽天で購入