[最終更新日:2022/05/03]
こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。
給料日は思わずわくわくしますよね。しかし、給料が入ってもお金の使い道がない人も少なくありません。『高級車や高級時計を持っていることがステータス』と言う時代でもないので、一体何にお金を使えばいいのか使い道に悩む人が増えているようです。
『使い道がないのであれば、将来のため・万が一のときのために貯金にしておけばいいか』と思われるかもしれませんが、せっかく稼いだお金は何十年と先の将来のためだけに貯金するだけでなく、よりよい人生を過ごすために有意義なことに使いましょう!
こちらでは、
- お金の使い道がない理由
- お金の有意義な使い道
をご紹介します。
お金の使い道がない理由
まずは、お金の使い道がない理由を2つご紹介します。
☆お金の使い道がない理由③お金を使う時間がない
1つ目は、仕事が忙しくてお金を使う時間がないパターンです。
仕事が忙しいと、趣味を楽しんだり友達と遊ぶ余裕がなく、お金の使い道もなくなってしまいます。
☆お金の使い道がない理由①趣味がない
2つ目は、趣味がないパターンです。
趣味がある人は、収入を得たら『新しく出たゲームを買おう!』『次の長期休みに行く海外旅行の旅費に使おう!』など、お金を使う目的がはっきりしています。
一方、趣味がない人は何にお金を使えばいいのか分からず、最低限の生活費しかお金の使い道がなくなってしまうのです。
有意義なお金の使い道6選
続いては、有意義なお金の使い道をご紹介します。
何にお金を使えばいいのか悩む人はぜひ、参考にしてください!
☆有意義なお金の使い道①スキルアップのために使う
有意義なお金の使い道その①は、スキルアップのために使う。
お金の使い道がないのであれば、新しい知識をつけるため・資格習得のために学校に通ったり、教養を身につけるために習い事に通ったり…、スキルアップに投資してみてはいかがでしょうか?
スキルアップのための勉強や習い事はお金だけでなくやる気も必要ですが、転職や副業で今よりも収入を増やすと言う目標をしっかりと持っていれば、モチベーションを保つことができます。
スキルが身につき、収入を増やせるなんて有意義なお金の使い道に違いないでしょう。
☆有意義なお金の使い道②生活を快適にするアイテムに使う
有意義なお金の使い道その②は、生活を快適にするアイテムに使う。
今の生活をより快適にするアイテムを購入する費用に充てるのは、有意義なお金の使い道と言えるでしょう。
生活を快適にするアイテムとは、
- 食器洗い洗浄機
- 掃除ロボット
- ドラム式洗濯乾燥機
などが挙げられます。
これらのアイテムは作業時間を減らすことのできる時短アイテムなので、使用することで今まで食器洗いや掃除、洗濯に使っていた時間を別のことに使うことができますよ。
1回使用するだけではあまり時短の恩恵を感じられないかもしれませんが、1ヶ月、1年と継続して使用することで、大きな時間を作り出すことが可能です。
金額は少々お高めですが、特に仕事が忙しくてお金の使い道がない人におすすめです!
☆有意義なお金の使い道③健康のために使う
有意義なお金の使い道その③は、健康のために使う。
『健康第一』と言う四文字熟語がある通り、健康は生きていく上で何よりも大切なことですよね。仕事も遊びも、まずは健康な体であることが大前提とされています。
健康な体を維持するためにお金を使えば『体調を崩して(ケガをして)仕事をやめる羽目になり、収入がなくなってしまった…。』と言う万が一に備えることができるのです。
健康のためにどのようにお金を使うのかと言うと、
- 無添加食品を購入する
- 病院で定期的に健康診断を受ける
- 歯医者で定期的に検診を受ける
- 運動不足を解消するためにジムに入会する
- 質の高い睡眠のための寝具を購入するなど…
さまざまな方法があります。
健康は、最優先すべきお金の使い道とも言えるでしょう。
☆有意義なお金の使い道④自分磨きのために使う
有意義なお金の使い道その④は、自分磨きのために使う。
自分磨きをすることで、
- 自分に自信がつく
- 異性からモテる
と言ったメリットがあります。
自分の体型・雰囲気に合った洋服やトレンドを取り入れた洋服でコーディネートしたり、美容院でおしゃれにカットしてもらったり、脱毛でムダ毛を処理したり、スキンケアで肌をキレイに整えたり…。魅力を引き出す、自分磨きにお金をかけてみませんか?
もしかしたら自分磨きをすることを面倒に感じる人もいるかもしれません。ですが、
- 髪型を整えて、自分に合った服装をしており、ヒゲもなく清潔感のあるAさん
- 髪とヒゲが伸びっぱなしで、ヨレヨレで汚い洋服を着ている清潔感のないBさん
この2人がいたら、どちらを選ぶかは明白ですよね。いくらBさんの内面が素敵でも『人は見た目が9割』と言う言葉もあるように、見た目を整えていない人の中身を知ろうとは思わないのです。
清潔感のある人に嫌悪感を抱く人はいません。見た目をきちんと整えることは自分のためでもあり、他人を不快にさせないためでもあるのです。まずは、ドラッグストア(薬局)でスキンケアアイテムを購入すると言う簡単なところから始めてみましょう!
☆有意義なお金の使い道⑤親孝行のために使う
有意義なお金の使い道その⑤は、親孝行のために使う。
有意義なお金の使い道は、自分のために使うことだとは限りません。日頃の感謝を伝えるために、両親への親孝行にお金を使うのも有意義なお金の使い方の1つです。
高級レストランで一緒に豪華な食事をしたり、夫婦水入らずで羽根を伸ばしてもらうために温泉旅行のチケットをプレゼントしたり…。恥ずかしくて直接口では感謝の気持ちを伝えられなくても、あなたの気持ちはきっとお父さん・お母さんに伝わるはず。
次の休みは早速、両親へのプレゼント選びに街に繰り出してみませんか?
☆有意義なお金の使い道⑥経験のために使う
有意義なお金の使い道その⑥は、経験のために使う。
人生の経験値が高いと、物事を楽観的に考えられたり人に優しくできたり、人生が楽しくなったり生きやすくなると言ったメリットがあります。人生の経験値は、単純に年を取れば得られるものではありません。
いろんな人と知り合える出会いの場に足を運んでみたり、海外旅行をしてみたり、読書をしてみたり、新しいことを始めてみたり…、失敗することは考えず、興味があることは何だってチャレンジしてみましょう! どんな些細なことでも人生の経験になります。
やりたいと思っていたけど、今まで後回しにしてやれていなかったことがきっとあなたにもあるはずです。残りの人生で、今日が人生で一番若い日なのですから『あのときやっておけばよかった…。』と言う後悔を残さないためにも何だってやってみましょう!
有意義なお金の使い道で、あなたの人生をより豊かに
人生を豊かにする 有意義なお金の使い道をご紹介しました。
いつどうなるか、将来のことなんて誰にも分かりません。分からないからこそ、少しでも将来の不安を解消できるように収入を貯金する人も多いですが、老後のために貯金をしても、せっかく稼いだお金を使うことなく死んでしまう可能性だってあるのです。
何も考えずに、あればあるだけお金を使ってしまうのは考えものですが、計画的にそして有意義にお金を使うのであれば何も問題ないことをしっかりと覚えておきましょう!
今まで使い道が分からずお金を使う機会が少なかった人は、もしかしたらお金を使うことに対して罪悪感が湧くかもしれません。お金の使い道がないと『何のために働いているんだろう?』と仕事のモチベーションが下がる原因にも繋がるので、
- スキルアップのため
- 生活を快適にするため
- 健康のため
- 自分磨きのため
- 親孝行のため
- 経験のため
と言った有意義なお金の使い道に投資することで、自分の人生をより豊かなものにしましょう!
- ダイエット向きの食材紹介
- 効果のあるダイエット方法
- ヘルシーなダイエットレシピなど、
ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ
【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。