ありちゃんの気まぐれブログ

〜役立つ情報を毎日気まぐれに更新中〜

【歌がうまい人はみんなやってる!歌がうまくなるコツ5選】

f:id:pipipipika:20210913133126p:plain

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

今回は歌がうまくなるコツ5選をご紹介します。

歌がうまくなるメリットとは?

f:id:pipipipika:20210909194411j:plain

歌がうまくなるメリットとは?

誰しも『歌がうまく歌えるようになりたい!』と思ったことが一度はあるでしょう。

歌がうまくなると、さまざまなメリットがあります。

☆歌がうまくなるメリット①人前で堂々と歌えるようになる

歌がうまくなると、人前で堂々と歌えるようになります。

歌をうまく歌えないと、友達とカラオケに行ったときも気恥ずかしさや『バカにされるんじゃ…。』と言う不安で、歌うことに尻込みしてしまいますよね。

カラオケは歌を楽しむためにあるので、プロのアーティストのように上手に歌い上げる必要はありません。しかし、歌がうまくなると今よりもさらに歌うことが楽しめるようになり、人前でも堂々と歌えるようになりますよ。

発声練習に「叫びの壷」

☆歌がうまくなるメリット②ハキハキと話せるようになる

歌がうまくなると、ハキハキと話せるようになります。

この後の【歌がうまくなるコツ5選】で詳しくご紹介しますが、歌がうまくなるポイントの1つに腹式呼吸があります。

腹式呼吸を身につけることで、

  • 声がボソボソしている
  • 人から聞き返されることが多い

そんな悩みも解消できるようになり、日常生活で会話をする際にも役立ちますよ。

☆歌がうまくなるメリット③モテるようになる

歌がうまくなると、モテるようになります。

歌をうまく歌いあげる人は、男性・女性ともに魅力的ですよね。キレイな歌声は周囲の人々の心を癒やして安心感を与えたり、歌っている姿はいつもよりもカッコよく・かわいく見せてくれます。

よって、歌がうまくなることはモテるようになると言うメリットもあるのです♪

歌がうまく歌えない原因

f:id:pipipipika:20210910094534j:plain

歌がうまく歌えない原因

『私ってもしかして音痴かも…。』と感じたときにチェックするべき、歌がうまく歌えない原因は以下の通りです。

  • 自分の声が聞こえていない
  • 自分の音域に合わない選曲している
  • 曲をしっかりと覚えていない

☆歌がうまく歌えない原因①自分の声が聞こえていない

音痴になる原因に『自分が出している声』と『出していると思っている声(自分の耳に聞こえてくる声)』の認識のズレが考えられます。

自分の口から出している声を自分の耳が聞こえておらず、音程やリズムがとれているのかが分からないと、歌をうまく歌うことができません。

ですが、心配ありません。自分の声が聞こえていない人も【歌がうまくなるコツ5選】で紹介する方法を実践することで、歌は上達します♪

☆歌がうまく歌えない原因②自分の音域に合わない選曲している

ある程度、音程がとれているのにうまく歌えないのであれば、自分の音域に合った選曲をしていない可能性があります。

『好きな曲だから』と、男性アーティストの低音キーの楽曲を女性が歌おうとしても、歌いづらく、うまく歌えませんよね。

自分の音域に合わない曲を原曲キーで歌うことは、とても難しいことです。無理に低(高)い声を出そうとすると喉を傷める原因にもなります。

☆歌がうまく歌えない原因③曲をしっかりと覚えていない

曲をしっかりと覚えていないと、音程や歌詞、リズムが曖昧でうまく歌えません。

曲を覚えているつもりだと『これで合ってるのかな?』と自信がなく、恐る恐る歌うことになるので、いくら歌がうまくなるコツを習得してもうまく歌うことはできませんよ。

まずは曲を聞き込んで、しっかりと覚えるところから始めてみましょう。

歌がうまくなるコツ5選

f:id:pipipipika:20210909194537j:plain

歌がうまくなるコツ5選

歌がうまくなるコツ5選をご紹介します。

  • リップロール
  • 腹式呼吸
  • 姿勢を正す
  • 自分の音域に合った選曲をする
  • 歌声を録音してみる

☆歌がうまくなるコツ①リップロール

歌がうまくなるコツその①はリップロール

リップロールとは、唇を閉じた状態で息を吐き、唇を震わせる発声練習方法です。

リップロールは、プロのボーカリストも行っているウォーミングアップの1つであり、

  • 声が出しやすくなる
  • 横隔膜が鍛えられるため肺活量がアップする
  • 歌うときに必要な息の量が分かるようになる
  • 低音から高音まで声をなめらかに出せるようになる

と言った効果があります。

最初は5秒続けることを目標にして、徐々に10秒、20秒、30秒…と安定してリップロールができるようになったら、次はリップロールをしながら音程をとります。最終的にはリップロールをしながら、1曲歌い切ることを目標にしてみましょう!

リップロールができない人は、軽く唇を前に出して『プルルル』と、強く息を吐いてみてください。大人気ボーカルトレーナー・おしらさん(@ryo_shiraishi)が紹介する、こちらのリップロールのやり方動画は非常に参考になりますよ。

リップロールができない人はぜひチェックしてみてくださいね!

☆歌がうまくなるコツ②腹式呼吸

歌がうまくなるコツその②は腹式呼吸

腹式呼吸とは、横隔膜を上下に運動させる呼吸方法のことです。

呼吸には、胸式呼吸腹式呼吸があり、腹式呼吸を身につけると

  • リラックス状態で歌える(喉や肩などに力が入らない)
  • 安定した発声ができる
  • 声量がアップする
  • 喉が疲れにくくなる

と言った、歌がうまくなるために欠かせないポイントをカバーすることができます。

腹式呼吸は寝ているとき(寝転がっているとき)、肩や背中が固定されることで自然と行われる呼吸方法なので、腹式呼吸を習得するためには、まず仰向けに寝転がって腹式呼吸を感じてみましょう。この呼吸方法を、立った状態でもできるようになればOKです!

☆歌がうまくなるコツ③姿勢を正す

歌がうまくなるコツその③は姿勢を正す

歌がうまくなるには、姿勢を正すこともとても大事です。

身体の余計な力を抜いてリラックスできたら、背筋を伸ばして姿勢を正しましょう。このとき、頭のてっぺんに糸がついていて天井から吊るされているとイメージすると◎。姿勢を正すことを意識しすぎて、身体に力が入らないように気をつけてください。

☆歌がうまくなるコツ④自分の音域に合った選曲をする

歌がうまくなるコツその④は自分の音域に合った選曲をする

歌がうまく歌えない原因】として、自分の音域に合わない選曲していることをご紹介しました。歌をうまく歌うには、無理なく歌える自分の音域に合った選曲をするのもコツです。

自分の音域が分からない人は、音域チェックアプリやピアノアプリでチェックしてみましょう。自分の音域が分かれば、どんなアーティストのどんな楽曲が歌いやすいのかも分かりますよ。

☆歌がうまくなるコツ⑤歌声を録音してみる

歌がうまくなるコツその⑤は歌声を録音してみる

自分の声が聞こえていない人は、自分の歌声を録音してみてください。原曲と自分の歌声を聴き比べて、音程やリズムが正しく歌えているかチェックしてみましょう。チェック後、音程がとれていない部分やリズムがとれていない部分を重点的に練習します。

歌声を録音すると、自分の声を客観的に聞けるので、歌い方のくせなども分かるようになり、歌の上達にとても役立ちますよ!

歌の練習におすすめのアプリ

f:id:pipipipika:20210909194843j:plain

歌の練習におすすめのアプリ

歌の練習におすすめのアプリは『pokekara』です。

pokekaraは、おうちにいながらカラオケを楽しめるアプリで

の分析採点が可能!

曲のトリミングもできるので、うまく歌えない部分や練習したい部分だけを繰り返すことで、より曲の完成度が高くなります。

最新ヒット曲から懐かしのあの曲まで、さまざまな曲が収録されているので、あなたの音域に合った曲もきっと見つかるはず♪

Pokekara - 採点カラオケアプリ

Pokekara - 採点カラオケアプリ

  • M&E Time Entertainment Co.,Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

歌がうまくなるコツ5選をご紹介しました。

歌の上達は練習あるのみ! 歌がうまくなるコツを意識しながら歌うことで、歌に自信がない人も少しずつ歌がうまく歌えるようになります。

歌がうまく歌えるようになれば、人前でも堂々を歌うことができ、歌う楽しさを今よりも味わうことができますよ。

今回ご紹介した歌がうまくなるコツや歌の練習におすすめのアプリを使って、あなたも歌の練習をしてみてくださいね!


  • ダイエット向きの食材紹介
  • 効果のあるダイエット方法
  • ヘルシーなダイエットレシピなど、

ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ

【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。

arichanxdietxx.hatenablog.jp