京セラドームは、3大ドームの1つとして知られ、ジャニーズの人気グループがコンサートを開催することでも有名です。
ジャニーズのドームコンサートでは、公演の3日前に入場ゲート案内のメールが届きます。
メールが届くと、「私が入場する◯◯ゲートはどの辺りの座席?」「アリーナ席?それとも天井席?」とドキドキする人も多いでしょう。
こちらでは、
- 京セラドームの基本情報
- 各ゲートの座席紹介
- 京セラドーム周辺のおすすめスポット
- 京セラドーム周辺のおすすめホテル4選
をご紹介します。
\東京ドームの入場ゲート・各座席の特徴はこちらでご紹介!/
京セラドームの基本情報
京セラドームは、最大収容人数55,000人を誇り、東京ドームと並ぶ全国トップクラスのコンサート会場です。
京セラドームの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3−2−1 |
最大収容人数 | 55,000人 |
公式サイト | 京セラドーム |
各ゲートの座席紹介
京セラドームのゲートは以下の通り。
- 1ゲート
- 3ゲート
- 4ゲート
- 6ゲート
- 10ゲート
- 11ゲート
- 2階 東口/北口ゲート
各ゲートの座席の特徴をご紹介します。
1、6ゲート
1、6ゲートは、アリーナ席と言われています。
アリーナ席はステージと一番近い席で『双眼鏡なしでも肉眼でアーティストの顔をしっかりと見られる』『ファンサをもらいやすい』と、人気の高い座席です。
【 iDOME 5/27 大阪 】
— 天然ガリ皇子 (@kyo__gari228) 2023年5月28日
京セラ6ゲートでアリーナBブロやった😭😭
目の前でスノみれて、銀テも風船もとれて、大優勝でした🥹💞 夢の時間すぎた…DA BOMBとCry outまじで興奮したよお😵💫 pic.twitter.com/9iQk62b0V1
2024/5/30
— ゆうちゃん❤︎.* (@728ngo815) 2024年6月2日
ウィアコン@京セラドーム
同行お誘い頂いて今年初の現場でしたꕤ︎︎·͜·お昼は串カツ~軽く1杯飲んで🍻からドーム♡
お友達アリーナ引いてくれて☺️.•♥
スノ⛄️エイト∞が特に近くてドームで歌うかつんもなにわも最高だた♡
また次の現場まで頑張ろ~となった1日でした✊❤️🔥 pic.twitter.com/8uWi40seDu
🎉WEST. DOME TOUR AWARD〜10th Anniversary〜
— みどり🌈✈️ (@s0xmqnyxk1ss) 2024年7月15日
京セラドーム大阪🌟
奇跡的に自名義でアリーナ入れた🥹Beautifulずっと近くで見たかったから夢叶ってめちゃ嬉しかった😭それから曲終わりのピース✌️も天才的にかわいかった💯特効バンバン使っててめっちゃ景気よかった✨10周年めでたい!㊗️ pic.twitter.com/KGSTAPmeAy
しかし、高低差がないので、アリーナ席でも後方や端の座席だと身長の低い人は埋もれてしまい、双眼鏡がないとステージが見えづらい場合があります。
また、コンサートの仕様によっては1、6ゲートでもスタンド上段の場合があるので、アリーナ席確定とは言えません。ご注意ください。
3、4ゲート
3、4ゲートは、スタンド下段(1階)もしくは上段(2階)と言われています。
5/28(日)行ってきました!京セラドーム😭👏4ゲートでアリーナ花道横😭✨スノ達は終始楽しそうだし、めちゃくちゃ盛り上がってたしBass Bonが圧巻過ぎて😳←この顔
— mariiii (@daisukesakyuma) 2023年5月29日
🤍💚♥️の確定ファンサも貰えて幸せで記憶飛んだ😇
しばらく余韻に浸ろうと思う( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )#SnowMan1stDOMEtour2023iDOME pic.twitter.com/8BIl0QB7dY
京セラ4ゲート
— ♡き・み・の♡ 森と嵐と好きなこと (@Kiminonanonari) 2024年12月25日
銀テも取れて良かった🎗️
2019年の嵐→アリーナ2回、shooting下段、ワクワク当ててくれたからね🙂#SnowManDomeTour2024RAYS pic.twitter.com/QEqyWub3QD
レイクレのたかしのおばあちゃんのとこで焼きそばとお好み焼き食べて鶴橋ブラブラして京セラ入り‼
— Natsukiss (@yuutoraman) 2024年12月26日
4ゲートでアリーナでした🤭
通路横とか死ぬ😇 pic.twitter.com/JijcnCtP69
スタンド下段は、アリーナ席よりステージと遠くなりますが、傾斜があるので「埋もれることがなく見やすい!」という意見もあります。
また、スタンド下段は、トロッコと同じぐらいの高さなので、前方席だと推しと目があうかもしれないというドキドキ感を楽しむことも!
10ゲート
10ゲートは、天井席もしくはスタンド下段と言われています。
天井席とは、京セラドームの天井に近く、ステージから最も遠い席のこと。
WEST.最終日京セラ10ゲートだったけど下段1桁台だった😆
— ふわっこ@みぃ (@N83683952) 2024年7月17日
娘は11ゲートでアリーナAブロ引いた🥺
幸せな2日間だった💙💛
元気もいっぱいもらったから毎日元気に働ける🙌
ありがとうー💙
#WEST.
#AWARD_DOME pic.twitter.com/Faao9idVtz
【ウィア魂 in 京セラ(5/29)】
— ま み ち ぃ 🧸*。 (@yrtmam) 2024年5月29日
10ゲートでアルファベット4列目😭👏
一番ヤバかったのは目の前でスタトロ止まって、山田くんと風磨がお顔近付けて歌ってたから心臓エグれたし周りも爆上がりで黄色い歓声凄かった❤️🔥
お目当てのキストラコラボ&スタトロも最高でした❤️🔥
とにかく終始楽しかったな🥰🥰🥰 pic.twitter.com/do4jyCyun5
とっても楽しかった💙
— 🍚つぶ ฅ^•ω•^ฅ💙 (@inonyanko622) 2024年5月29日
ミュージカル終わって
伊野尾くんロスだったから
会えて嬉しかった🥲💕︎
京セラ10ゲートで
スタンド上段かな?と覚悟してたけど
スタンド下段1桁列で
見やすかったーー😍🥰
縦花で伊野尾くん
目の前で 止まってくれた😭💙💙泣#ウィア魂 pic.twitter.com/RjMhc8lfRi
天井席はステージから遠いので双眼鏡必須ですが、全体を見渡せたり、会場の雰囲気を一望できるというメリットがあります。
11ゲート
11ゲートは、天井席もしくはスタンド上段と言われています。
Aぇ楽しかった〜!!!京セラ11ゲート入場で31通路という全然ゲート通りの下段席でした!!!誠也くん歌うまくて好きだな!!今日の為に編んだペンラケース可愛くできてよかった💌デビューおめでとう pic.twitter.com/NiVK2hHQiI
— ❛ᴗ❛ (@4sifour) 2024年3月17日
2/17 京セラ初日
— はる (@H_2528Tpi) 2024年2月17日
11ゲートからアリーナ柵最前。
目の前花道でした(๑˃ᴗ˂๑)
死ぬほど楽しかった😆✨
明日生きてないかもしらん( ˙꒳˙ )#SixTONES_VVS pic.twitter.com/LtNNTouKrO
ウィア魂 オーラス 5/30 京セラ✨
— あこ☁️🍎 (@ninoai_aiko) 2024年6月2日
11ゲートだけどアリーナだった!前日に大倉くんからファンサもらえたのにまた近くで見れた🫶海ちゃんを応援するあったか空間良かったし山田くんは美しすぎて歓声1番すごかった!重岡くんが最後に松潤の名前出してくれたの本当に嬉しかったよありがとう😭#WEARE_STARTO pic.twitter.com/3RwLsXCSG9
しかし、京セラドームは(2階 東口/北口ゲート以外)ランダムになることも多く「11ゲートだったけど、アリーナ席だった!」という声もあるので、諦めるのはまだ早いです。
2階 東口/北口ゲート
2階 東口/北口ゲートは、ビスタ席と言われています。
ビスタ席とは、京セラドームの6階〜8階に位置するバルコニー席付き特別観覧室のこと。
2023.1.1 京セラドーム
— KyoKo.K (@K_STARS99) 2023年1月1日
『KinKi Kids Concert 2022-2023 24451 〜The Story of Us〜』
初・ビスタルーム😳
説明だらけで、本人確認はなかった‼️
ソファー柔らかくていいけど、シート上がる時にバタンって結構な音がする💦
そして寒い🥶 pic.twitter.com/VWK2SUqWve
京セラドーム、去年に引き続きビスタ席🤣
— ようこ (@yoko_K622) 2018年12月1日
JUMPくんたちは小人のようだったけど、ゆったりしたシートだけあって、タオル振り放題だし、ペンラは思いっきり高く上げられるし、楽しかったよ👍 pic.twitter.com/jumsTPuvat
ビスタ席には、
- 全体を見下ろすことができる
- 隣の席との間隔が広い
- イスの座り心地がいい
- トイレが空いているので、並ぶ必要がない
といったメリットがあります。
京セラドーム周辺のおすすめスポット
コンサートの開場・開演までの時間を過ごすのにおすすめのスポットをご紹介します。
イオンモール 大阪ドームシティ(京セラドーム直結)
イオンモール 大阪ドームシティは、京セラドームと繋がっているので、コンサートの開場・開演までの時間を過ごすのにぴったりのスポットです。
コメダ珈琲店やスタバ、マック、サイゼリヤ、ケンタッキーなど飲食店も充実しているため、コンサート前に空腹を満たすことができます。
コンサートの記念に、ゲームセンターでプリクラを撮るのもおすすめです。
イオンモール 大阪ドームシティの詳細 | |
---|---|
住所 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3-13‐1 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
道頓堀(大阪難波駅〜ドーム前駅 4分)
道頓堀といえば、言わずと知れた大阪の繁華街エリア。観光スポットとしても人気を集めており、昼夜問わず活気の溢れる街です。
たこ焼きやお好み焼き、串カツといった大阪ならではの食事を楽しめるお店や大阪みやげを取り扱うお店、グリコサインやくいだおれ太郎、かに道楽、カールおじさんといったフォトスポットなど、大阪を満喫できるスポットが集中しているので、コンサート前の時間を過ごすのにぴったりです。
道頓堀の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
アメリカ村(心斎橋駅〜ドーム前千代崎駅 4分)
アメリカ村は、大阪を代表する若者文化の発信地として知られるスポットです。
おしゃれな古着屋さんや雑貨屋さん、中古レコード屋さんなどさまざまなお店が軒を連ねています。
アメリカ村で腹ごしらえをするなら『元祖アイスドッグ』がおすすめ!
注文を受けてから揚げるあつあつの揚げパンに、北海道産牛乳と生クリームをあわせた濃厚なソフトクリームを挟んだ、アメリカ村の名物『アイスドッグ』が食べられます。
アメリカ村の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒542-0086 大阪府大阪市中央区 西心斎橋エリア |
営業時間 | - |
定休日 | - |
あべのハルカス(天王洲駅〜大正駅 6分)
あべのハルカスは、高さ300mを誇る超高層複合ビル。
58階〜60階は展望台となっており、地上300mの高さから大阪のみならず、京都や淡路島など遠方まで一望できます。平日限定ではありますが、アフターヌーンティーを楽しむことができ、推し活にもぴったり!
また、あべのハルカスは、ジャニーズの人気グループ『WEST.』のデビューと同年に誕生したことから、CMや期間限定で展望台の装飾のコラボをしてます。
『WEST.』のファンの人はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
あべのハルカスの詳細 | |
---|---|
住所 | 〒545-6016 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
京セラドーム周辺のおすすめホテル4選
京セラドーム公演のために、地方から遠征する人も多いでしょう。
続いては、京セラドーム周辺にあるおすすめのホテルをご紹介します。
ホテルリブマックス 大阪ドーム前
とにかくリーズナブルなホテルを探している人におすすめなのが、ホテルリブマックス 大阪ドーム前です。
ユニットバス且つ部屋の広さは狭めですが、とにかく寝られればいい人や安さを重視する人におすすめです。
京セラドームからすぐそばというアクセスのよさなので、開場時間までゆっくりとメイクやヘアアレンジをしたり、参戦の準備を整えられるところが高得点! 公演後、すぐにホテルに戻って休めるところも◎。
ホテルリブマックス 大阪ドーム前の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎2-19-2 |
最低料金(目安) | 3,400円〜 |
チェックイン・チェックアウト | 15:00・10:00 |
東横INN 大阪ドーム前
東横INNは、全国47都道府県に展開する、言わずと知れた人気のビジネスホテル。
『信号を渡ればすぐ京セラドーム!』という位置にも店舗を展開しています。
東横INN 大阪ドーム前は、大阪の大人気テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまで電車で約15分なので「コンサートの翌日はUSJで遊んで、とことん大阪を満喫したい!」という人にもおすすめです。
東横INN 大阪ドーム前の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒550-0024 大阪府大阪市西区境川1-1-54 |
最低料金(目安) | 4,900円〜 |
チェックイン・チェックアウト | 16:00・10:00 |
ホテルソビアル 大阪ドーム前
女性に嬉しいサービスがたくさん用意されているのが、ホテルソビアル 大阪ドーム前。
テンキー完備で、セキュリティ面も安心な大浴場にはシャンプーバイキングが用意されています。
また、シャワーヘッドには人気の『ミラブルzero』が導入されており、シャンプーやクレンジングで落としきれなかった、毛穴の微細な汚れもキレイに落とします。
他にも、ウェルカムドリンクやスイーツサービス、ヘアアイロンの貸出、全客室無料Wi-Fi完備など、至れり尽くせりのサービスが揃ったホテルです。
ホテルソビアル 大阪ドーム前の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1-17-29 |
最低料金(目安) | 4,400円〜 |
チェックイン・チェックアウト | 15:00・10:00 |
Minn新大阪
Minn新大阪は、厳密には京セラドーム周辺のホテルではありません。
しかし、新幹線の停車駅である新大阪駅にあるホテルなので、京セラドームまで電車で約30分、タクシーで約25分で到着します。
アパートメント型ホテルのため、全室キッチン(ガスコンロ、冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル)や洗濯機がついており、まるで自宅にいるかのようにゆったりと寛ぐことができます。
Minn新大阪のおすすめポイントは、なんといってもプロジェクター、スクリーン、スピーカー完備! 大画面で推しのライブ映像やMVを見て、コンサート前後の気分を最高潮に盛り上げることが可能です。
Minn新大阪の詳細 | |
---|---|
住所 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-21-29 |
最低料金(目安) | 2,700円〜 |
チェックイン・チェックアウト | 15:00・10:00 |
まとめ
ジャニーズ 京セラドーム公演 各座席の特徴を徹底解説をご紹介しました。
大好きな推しのコンサートをより一層楽しむには、各座席のメリット・デメリットを知って、コンサート当日に向けて準備することです。
コンサートはもちろん、コンサート前後の時間も有意義に過ごして、最高の思い出を作ってくださいね!
- ダイエット向きの食材紹介
- 効果のあるダイエット方法
- ヘルシーなダイエットレシピなど、
ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ
【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。