[最終更新日:2023/03/26]
こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。
春は暖かく、晴れた日が続くのでドライブに最適な季節です。
桜や梅、ツツジ、菜の花など…、さまざまな春の自然を堪能できる関東の人気ドライブスポットで、アウトドアを楽しんでみませんか?
こちらでは、
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【東京都】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【埼玉県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【千葉県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【神奈川県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【茨城県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【栃木県】
- 気分があがる!春におすすめのドライブソング7選
をご紹介します。
必ず公式サイト(参考サイト)で最新情報を確認してから足を運んでください。
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【東京都】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【埼玉県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【千葉県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【神奈川県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【茨城県】
- 春に行きたい!人気のドライブスポット【栃木県】
- 気分があがる!春にぴったりのおすすめドライブソング7選
- まとめ
春に行きたい!人気のドライブスポット【東京都】
まずは、春に行きたい人気のドライブスポット【東京都】をご紹介します。
小河内ダム
都心から約65km、標高530mに位置する小河内ダムは、日本最大級の水道専用貯水池。
堰堤にある展望塔からは、大迫力の景色を堪能することができます。
名称 | 小河内ダム |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町原5番地 |
営業時間 |
午前10時〜午後4時 (ただし、7月20日から8月31日は午後5時まで) |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
奥多摩湖
奥多摩湖は、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村・小菅村にまたがる人造湖。正式名称は『小河内貯水池』と言います。
春になると桜や新緑が湖の周りを鮮やかに彩り、大自然を感じられるスポットです。
先にご紹介した小河内ダムから徒歩約5分程度の距離なので、ドライブに行った際は2箇所あわせてお楽しみください。
名称 | 奥多摩湖 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町原 |
営業時間 |
●4月1日から9月30日まで 午前8時~午後7時 午前9時~午後6時 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
お台場海浜公園
デートスポットとしても人気の高いお台場海浜公園は、春になると河津桜やソメイヨシノが見頃を迎えます。
周辺にはショッピングやグルメスポットが充実しており、夜はロマンチックな夜景を眺めることが可能。1日中楽しむことができるドライブスポットです。
名称 | お台場海浜公園 |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1丁目4 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
高尾山
東京にいながら自然を満喫できることで人気を誇る高尾山は、周辺にコインパーキングなどの駐車場が多く、実はドライブにもおすすめのスポットなんです。
高尾山は初心者でも登りやすい山としても知られているので、登山で身体を動かしつつ春の自然を楽しんで、心と身体をリフレッシュしてみませんか?
名称 | 高尾山 |
---|---|
住所 |
東京都八王子市高尾町 |
営業時間 |
24時間 (ケーブルカー利用は8時始発) ※終発は曜日・季節により異なる |
入場料 |
●片道 490円 950円 ※ケーブルカー利用 |
公式サイト(参考サイト) |
春に行きたい!人気のドライブスポット【埼玉県】
続いては、春に行きたい人気のドライブスポット【埼玉県】をご紹介します。
羊山公園
緑豊かな自然に囲まれた羊山公園は、地元民からも親しまれているドライブスポットです。
おすすめのポイントは、例年4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎える芝桜。羊山公園の芝桜は関東でも有数の規模を誇り、一面をピンク色に染めあげます。
東京から約2時間とアクセスも良好なので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父市大宮6360 |
営業時間 | 午前8時~午後5時 |
入場料 |
無料 芝桜対策期間中は『芝桜の丘』入園有料(300円) |
公式サイト(参考サイト) |
県営権現堂公園
県営権現堂公園は4つのゾーンで構成されており、そのうち多目的運動広場の1号公園、歴史と文化と緑の3号公園、幸手権現堂桜堤の4号公園の3つのゾーンが開園しています。
4号公園の幸手権現堂桜堤では毎春、3月下旬~4月上旬にかけて桜まつりが開催されており、見頃を迎える淡いピンク色の桜と鮮やかな黄色の菜の花のコントラストが美しく、写真にも映えます。
名称 | 県営権現堂公園 |
---|---|
住所 | 埼玉県幸手市大字内国府間887番地3 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
武蔵丘陵森林公園
東京ドーム56個分の広さを誇る武蔵丘陵森林公園は、公園内に植物園やハーブガーデン、花壇が充実しており、季節ごとの植物を堪能することが可能。 春は桜、チューリップ、アイスランドポピー、椿、サザンカなどが見頃を迎え、美しく咲き誇ります。
旬のたけのこやふきのとうを使ったピザなど、グルメも見逃せません。
名称 | 武蔵丘陵森林公園 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
営業時間 |
●3月1日~10月31日 午前9時30分~午後5時 午前9時30分~午後4時30分 午前9時30分~午後4時 |
入場料 | 450円 |
公式サイト(参考サイト) |
彩の国ふれあい牧場
ペット連れのドライブにぴったりなのが、埼玉にある彩の国ふれあい牧場です。犬や猫の入場が可能なので、広大な景色や自然をペットと一緒に楽しむことができます。
広々とした多目的広場や放牧広場には羊が放牧されており、牧場内にはその名の通り、ふれあうことができる動物も。かわいらしい動物たちに心癒やされることでしょう。
名称 | 彩の国ふれあい牧場 |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父郡東秩父村坂本2949-1 |
営業時間 | 午前9時00分~午後4時30分 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
春に行きたい!人気のドライブスポット【千葉県】
続いては、春に行きたい人気のドライブスポット【千葉県】をご紹介します。
佐倉ふるさと広場
佐倉ふるさと広場では、毎年3月下旬〜4月中旬に『チューリップフェスタ』が開催されており、色とりどりのチューリップが花を咲かせます。
日本に3ヶ所しかない、風で回るオランダ風車『リーフデ』と花畑の異国情緒あふれる風景は圧巻です。日本にいながら、オランダを感じられること間違いなし!
名称 | 佐倉ふるさと広場 |
---|---|
住所 | 千葉県佐倉市臼井田2714 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/5/15384.html |
九十九里浜(片貝海水浴場)
サーファーの聖地として名高い九十九里浜は、日本最大級の砂浜海岸。
夏のイメージが強い九十九里浜ですが、オフシーズンの春も砂浜を散策したり、広大な海を眺めたり、開放的な雰囲気を味わうことができるため、ドライブスポットとして非常におすすめです。
九十九里浜の近海で捕れるいわしを使った絶品料理の数々もぜひ、味わってみて。
名称 | 九十九里浜(片貝海水浴場) |
---|---|
住所 | 千葉県山武郡九十九里町片貝 |
営業時間 | 午前9時〜午後4時 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
房総フラワーライン
房総フラワーラインとは、館山市下町交差点から南房総市和田町までを結ぶ約46kmの海岸線の道路のこと。その中でも伊戸から相浜までの約6kmは『日本の道百選』に認定されています。
道沿いを彩る菜の花が、春の訪れを感じさせてくれます。
名称 | 房総フラワーライン |
---|---|
住所 | 千葉県館山市伊戸 他 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
東京ドイツ村
園内のフワラースポット『フラワーガーデン』では四季折々の花が咲き乱れ、青空と芝生と鮮やかな花々のグラデーションがなんとも美しく、見る者を魅了します。
名称 | 東京ドイツ村 |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
営業時間 |
午前9時30分~午後8時 (最終入園:午後7時) |
入場料 | 800円 |
公式サイト(参考サイト) |
春に行きたい!人気のドライブスポット【神奈川県】
続いては、春に行きたい人気のドライブスポット【神奈川県】をご紹介します。
江ノ島
江ノ島は、東京から約1時間のアクセスのよさで、週末のドライブデートにうってつけのスポット。
名物のしらす丼で腹ごしらえをして、江ノ島のメインストリート・江の島弁財天仲見世通や新江ノ島水族館、江島神社などで観光を楽しむのがおすすめです。
江ノ島にはおしゃれで眺めのよいカフェが多数点在しているので、観光に疲れたら足を休めつつ、海を一望するのもよいでしょう。
名称 | 江ノ島 |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市 |
営業時間 | - |
入場料 | - |
公式サイト(参考サイト) |
大観山展望台
大観山展望台は標高1011mに位置し、360度の大パノラマの絶景を楽しむことのできる神奈川県屈指のドライブスポットです。
『箱根のぶらんこ』と呼ばれる木製の可愛らしいブランコが設置された写真映えスポットがあり、富士山や芦ノ湖を背景に素敵な写真を撮影することが可能。ドライブの思い出が残る、素敵な写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
名称 | 大観山展望台 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955 |
営業時間 | 午前5時30分~午後10時30分 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
高麗山公園
平塚市と大磯町に跨がる高麗山公園は『かながわの景勝50選』や『かながわの花の名所100選』、『平塚八景』など…、多くの指定を受けている名所。
山桜、ソメイヨシノ、大島桜が周囲一帯に2000本以上あり、園内のハイキングコースでは咲き誇る桜を満喫しながらハイキングを楽しむことができます。
名称 | 高麗山公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市万田790 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02820.html |
春に行きたい!人気のドライブスポット【茨城県】
続いては、春に行きたい人気のドライブスポット【茨城県】をご紹介します。
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園は、広大な敷地内にアスレチックやサイクリングロード、遊園地といったアクティビティスポットがあり、1日で遊び尽くせない程の大ボリューム!
アウトドア好きにはたまらない、人気のドライブスポットです。
四季折々の自然も楽しむことができ、春は菜の花や梅、水仙、花桃、チューリップなどが見頃を迎えます。
名称 | 国営ひたち海浜公園 |
---|---|
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
営業時間 |
●3月1日〜7月20日 午前9時30分〜午後5時 午前9時30分〜午後6時 午前9時30分〜午後5時 午前9時30分〜午後4時30分 |
入場料 |
450円 (各種アクティビティ、遊園地のりもの券別途) |
公式サイト(参考サイト) |
筑波山
日本百名山の中でも標高が低く、気軽に登山を楽しめることで有名な筑波山。山頂まで登った後は、ケーブルカーやロープウェイを使って、つくば市の街並みや東京スカイツリー、東京都心の高層ビル群、富士山を眺めながら下山するのがおすすめでです。
登山中には山桜やニリンソウ、カタクリと言った春の植物も楽しむことができます。
名称 | 筑波山 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市筑波 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 |
●片道 590円 1,070円 ※ケーブルカー利用
●片道 750円 1,300円 ※ロープウェイ利用 |
公式サイト(参考サイト) |
千波湖
後楽園や兼六園と並ぶ日本三名園の1つであり、梅の名所として知られる偕楽園の隣にある湖・千波湖周辺には、約750本の桜が美しい咲き誇ります。30品種もの桜を見ることができ、圧巻の大迫力!
夜にはライトアップされるので、日中とはまた違った幻想的な風景を味わうことができます。
名称 | 千波湖 |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市千波町 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
春に行きたい!人気のドライブスポット【栃木県】
続いては、春に行きたい人気のドライブスポット【栃木県】をご紹介します。
あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークはフラワーパークというだけあって、種類豊富な花を楽しむことができ、春はチューリップや桜、花桃、ネモフィラ、藤、ツツジなどが見頃を迎えます。
4月中旬〜5月下旬には大藤まつりが開催され、ライトアップされた藤とツツジは何とも妖艶。ロマンチックな大人のドライブデートにぴったりです。
名称 | あしかがフラワーパーク |
---|---|
住所 | 栃木県足利市迫間町607 |
営業時間 |
午前10時〜午後5時 (変動あり) ※要問合せ |
入場料 |
400円 (変動あり) ※入園料は当日の朝に決定 |
公式サイト(参考サイト) |
那須高原展望台(恋人の聖地)
県道那須高原線沿いの標高1,048m地点にある那須高原展望台は、清々しい空気の中、晴れている日には関東平野や筑波山などを一望することができると人気のドライブスポット。
夜景も美しく、全国で100番目に恋人の聖地として登録されており、プロポーズの名所としても知られている那須高原展望台で、ロマンチックなひとときを過ごしてみませんか?
名称 | 那須高原展望台(恋人の聖地) |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
公式サイト(参考サイト) |
那須ハイランドパーク
那須ハイランドパークは、那須連山や関東平野を望む大自然の中で、絶叫系など約40種類のアトラクションを楽しむことのできるテーマパークです。
レストランも充実しているので、お腹が空いたらおいしいグルメを満喫することも可能。3月には、いちごの生産量日本一として知られる栃木ならではの『いちごフェア』が開催されます。
名称 | 那須ハイランドパーク |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
営業時間 |
午前9時30分~午後5時 ※日により変動あり |
入場料 |
●入園のみ 1,600円 ●ファンタジーパスセット 5,600円 ●ファンタジーパスのみ 4,000円 |
公式サイト(参考サイト) |
気分があがる!春にぴったりのおすすめドライブソング7選
楽しいドライブデートには音楽が欠かせません。
続いては、気分があがる!おすすめのドライブソング7選をご紹介します。
爽やかな春にぴったりの曲を流して、ドライブをより一層楽しみましょう!
さくら/ケツメイシ

春になると聞きたくなる、定番ソング『さくら』。
アップテンポな曲調がノリノリな気分にさせてくれます。
春の歌/スピッツ

『春の歌』は、名曲揃いのスピッツの曲の中でも非常に人気の高い楽曲です。
ボーカル・草野マサムネさんの爽やかな歌声と躍動感が、春のドライブにぴったり!
WINDING ROAD/絢香×コブクロ

絢香さんとコブクロ、人気アーティスト同士のコラボで注目を集めた『WINDING ROAD』。『WINDING ROAD』とは、曲がりくねった道路、S字カーブが連続した道路を意味し、まさにドライブ向きの楽曲です。
3人の美しいハーモニーが、ドライブをさらに盛り上げます!
CHE.R.RY/YUI

女の子の恋心を歌った、YUIさんの『CHE.R.RY』。
春らしいワードが散りばめられており、ドライブデートで聞きたい1曲です。
きらり/藤井風

大注目のシンガーソングライター、藤井風さんの『きらり』は、疾走感とくせになるリズムが特徴的。車のCMソングに起用されたこちらの曲は、ドライブにぴったりです!
さすらい/奥田民生

発売から20年以上経った今でも色褪せない奥田民生さんの名曲『さすらい』は、スイカヘルメットでおなじみの人気番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のメインテーマ曲。
「思わず車を走らせたくなる!」そんな人も多い、人気のドライブソングです。
ワタリドリ/[Alexandros]

人気ロックバンド[Alexandros]の『ワタリドリ』は、疾走感の溢れた軽やかなメロディが特徴的な楽曲です。
一度聞いたら忘れられない印象的なイントロと、車中で思わず口ずさみたくなるようなキャッチーなサビは、ドライブにぴったり!
まとめ
関東の春を楽しむ!人気のドライブスポット21選をご紹介しました。
春にぴったりの爽やかな曲を聞きながら車を走らせ、春の自然を存分に満喫してください!
- ダイエット向きの食材紹介
- 効果のあるダイエット方法
- ヘルシーなダイエットレシピなど、
ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ
【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。