こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。
親孝行をしたいけど、具体的に何をすればいいのか迷うことはありませんか?
特別なプレゼントを用意しなくても、普段のちょっとした行動や気遣いが、実は大きな親孝行に繋がります。
こちらでは、
- 親孝行とは?
- 親孝行をするときに意識すべきこと
- 今からできる親孝行13選
- 親孝行におすすめのプレゼント7選
をご紹介します。
今すぐできる小さなことから、心のこもった贈り物まで、両親を笑顔にするあなたならではの親孝行を見つけてみましょう。
親孝行とは?
親孝行とは、育ててくれた親に対して感謝の気持ちを示し、親を大切にしたり、恩返しをする行為を指します。
英語では『Filial piety(フィリアル パイエティ)』と表現し、『親に対する敬意』『孝行』を意味します。
親孝行をするときに意識すべきこと
「親孝行をしたい!」と考えたときに意識すべきことをご紹介します。
親孝行は十人十色
親孝行に正解はありません。
親孝行は、親がされて嬉しいことをしたり、生活が便利になるグッズをプレゼントしたりしますが、何をされたら嬉しいか、何をもらったら嬉しいかは人それぞれです。
今からできる親孝行13選、親孝行におすすめのプレゼント7選を参考に、自分の両親にあった親孝行をおこないましょう。
お金をかけることがすべてではない
親孝行というと、旅行やお取り寄せグルメをプレゼントするなど、お金がかかるイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。しかし、親孝行は必ずしもお金をかけることだけではありません。
例えば、実家に帰って元気な顔を見せることや、年を重ねた両親では難しい家の整理を手伝うことも、立派な親孝行です。自分にできる親孝行を探してみましょう。
今からできる親孝行13選
早速、どんな親孝行のアイデアがあるのか見てみましょう。
顔を見せる
元気な顔を見せるのは、1番の親孝行です。
「なんだ、そんなこと?」と思われるかもしれません。しかし、子どもが元気に暮らしていることが、両親にとって何よりの幸せなのです。
両親の世代になると、定年退職や周囲との関係が希薄になることで、心細さを感じることも少なくありません。
両親の年齢を考えると、会える機会は果たしてあと何回あるでしょうか? 「あのとき会いに行けばよかった…。」と後悔しないためにも、会えるときにはできるだけ元気な顔を見せるようにしましょう。
電話をする
遠方に住んでいて、頻繁に実家に帰るのが難しい場合は、電話をするのがおすすめです。
アプリを使えば、実際に会いに行かなくても、両親と顔を見ながら話すことができます。
話し相手になる
顔を見せたり、電話をしたときは、両親の話にしっかりと耳を傾け、話し相手になりましょう。
悩みや不安を話すことでストレスが解消され、友人や知人との交流が減った親の孤独感を和らげることができます。
また、会話を通じて脳が活性化され、認知機能の維持や向上に役立つ可能性があります。コミュニケーションは、精神的・身体的な健康を支えるためにとても重要な要素です。
家の掃除をする
年齢を重ねると、掃除をするのが難しくなるものです。
特に実家には、家族が使っていた衣類などがそのまま残っていることが多く、使わない物で家が手狭になっているケースも少なくありません。
両親だけで掃除をするのは大変なので、実家に顔を見せに行ったときに、一緒に掃除をするのがおすすめです。家事代行を利用するのもよいでしょう。
料理を作る
両親にいつまでも健康で長生きしてもらうために、栄養バランスを考えた食事を作ってみてはいかがでしょうか?
例えば、旬の食材を使った料理や、塩分控えめで体に優しい献立を取り入れることで、食事から両親の健康をサポートできます。
また、両親の好みや体調にあわせて食材を工夫することで、食事の楽しみを提供しながら、栄養をしっかりと摂ってもらうことができます。
一緒に食卓を囲む時間は、家族の絆を深める機会にも繋がりますよ。
マッサージをする
親孝行には、マッサージで日頃の疲れを癒すという方法もあります。
年齢を重ねると、筋力や活動量の低下などの理由から、身体が疲れやすくなります。足や腰、肩など、疲れや痛みが出やすい部分を優しくマッサージしてほぐすことで、血行を促進し、筋肉のコリを和らげてあげましょう。
マッサージにはリラクゼーション効果もあり、心身ともにリフレッシュできるため、両親への思いやりのあるプレゼントとなります。
一緒に旅行へ行く
家で両親と一緒にのんびり過ごすのもいいですが、旅行に行って羽根を伸ばすのも、非日常気分を味わえて楽しめること間違いなし!
観光地を巡ったり、その地ならではの食・地酒を満喫したり、ゆっくりと温泉に浸かったり…。旅行地で両親と一緒に過ごす時間は、特別な思い出になることでしょう。
手紙を書く
両親に面と向かって感謝の気持ちを伝えるのが恥ずかしいのであれば、手紙を書くという方法もあります。
手紙なら、口頭よりも素直な気持ちを伝えやすいので、誕生日や母の日・父の日といった特別な日をお祝いするときは、プレゼントと一緒に手紙を添えるとよいでしょう。
写真を撮る
写真を見返して「あのとき、こんなことがあったなぁ…。」と、懐かしい気持ちに浸ったことはありませんか?
今しかない日常の一瞬を写真に残し、両親との思い出を残すことも大事なこと。
帰省するたびに、写真を撮ることを習慣にするのもおすすめです。
結婚する
いつか結婚したいと考えているのであれば、親が元気なうちに結婚して安心させることも、親孝行の1つです。
親は、常に子どもの幸せを願っています。
もちろん、親を安心させるためだけに結婚する必要はありませんが、子どもが人生の伴侶を見つけ、幸せな家庭を築くことは、親の幸せ(=親孝行)にも繋がります。
孫の顔を見せる
『孫は子よりもかわいい』という言葉があるように、子ども以上に孫はかわいいと感じる人も多く見られます。
おもちゃやお菓子をねだられると、つい何でも買って甘やかしてしまうなんて人も…。それほどまでに、孫というのは祖父母から見て尊い存在なのです。
子どもが生まれたら、定期的に顔を見せに行ったり、成長が伝わる写真を贈りましょう。孫の成長を見守るために「まだまだ頑張って長生きしよう!」と、両親に生きる活力を与えることができますよ。
親孝行におすすめのプレゼント7選
お取り寄せグルメ
スーパーではなかなかお目にかかれない食品や、地域の名産品といったお取り寄せグルメは、誰もが喜ぶ人気のプレゼント。
スイーツや旬のくだものからお肉やお魚・魚介類を使った食事系メニュー、手軽に食べられる具沢山のスープなど…、ひとくちにお取り寄せグルメといっても種類は豊富にあるので、両親の好みにあわせて選んでみてください。
ビール
お酒好きの両親には、ビールのプレゼントはいかがでしょうか?
普段から慣れ親しんでいる銘柄はもちろん、ご当地ビールや飲み比べセットもイチオシのプレゼントです。新たなお気に入り銘柄を見つけてもらえるかもしれません!
旅行
旅行は非日常的な気分を味わうことができ、心と身体のリフレッシュにもぴったりな、親世代に人気のプレゼントの1つです。
両親に旅行をプレゼントするときは、行きたい場所をヒアリングしてみましょう。
特に要望がない場合は、両親が昔行ってよかった場所や、思い出の地への旅行がおすすめです。
ただ、高齢になると、観光地を長時間歩いて回ったり、段差が多い場所は足腰に負担がかかるため、足腰に配慮した旅行地を選ぶのが好ましいです。
また、宿泊施設はバリアフリーに対応した、高齢者でも安心して泊まれる宿を選ぶとよいでしょう。
花・フラワーギフト
普段から家に花を飾っていなくても、花をプレゼントされると嬉しいという人は少なくありません。
実家に帰る前に花屋さんに寄って、両親の好きな花や色の花束を作ってもらいましょう。近所に花屋さんがない場合は、ネットでフラワーギフトを注文しても◎。ネットなら、豊富なバリエーションの中から選択することができますよ。
アクセサリー
装飾品が好きな両親には、アクセサリーのプレゼントもよいでしょう。
しかし、人それぞれ好みがあるので、好きなデザインやブランドのアクセサリーでないと、喜んでもらえない可能性もあります。
アクセサリーをプレゼントするときは『どんなものが欲しいのか?』『どんなブランドが好きなのか?』事前に確認しておくことをおすすめします。
オーダーメイド枕
睡眠時間は、人生の約3割を占めると言われています。
良質な睡眠をとることは、疲労回復、ストレス解消、肥満防止、健康維持、美容効果など、さまざまなメリットがあります。
『どんな枕を使って寝ても変わらない』なんて侮ってはいけません。
自分に合った生地や素材を使ったオーダーメイド枕で、両親の健康をサポートしてみてはいかがでしょうか?
家のリフォーム
築年数が経った家は老朽化が進むため、メンテナンスが必要になります。
フルリフォームでなくとも、家の気になる部分をリフォームすることは、両親への素敵なプレゼントになります。例えば、次のようなリフォームが考えられます。
- 段差を減らして転倒防止をする
- 介護が必要になったときのために、玄関や廊下を広げる
- 浴室のバスタブや床を滑りにくい素材にする
- ヒートショックを防ぐために、浴室や廊下と部屋の温度を一定に保つなど…
このように、年齢を重ねた両親のために、家をリフォームしてバリアフリーにするのもおすすめです。
まとめ
後悔しない!今すぐできる親孝行13選と両親が喜ぶプレゼントまとめをご紹介しました。
親孝行は決して難しいことではありません。
両親が元気なうちに、あなただからこそできる親孝行で感謝の気持ちを伝えましょう!
- ダイエット向きの食材紹介
- 効果のあるダイエット方法
- ヘルシーなダイエットレシピなど、
ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ
【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。