ありちゃんの気まぐれブログ

〜役立つ情報を毎日気まぐれに更新中〜

【共働き夫婦が円満に家事を分担する方法|家事の時短に活用すべき家電製品、サービスもご紹介】

[最終更新日:2023/07/19]

こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。

共働きで夫婦二人とも忙しく働いており「なかなか家事に手が回らない!」と感じている家庭も少なくありません。

忙しく働いている中、どうにか時間を見つけて「家事をしよう!」と思っても、その負担が片一方にばかりに集中するとどうして自分ばっかり!」と不満が溜まってケンカの原因になります。

円満に家事を分担するにはどうすればよいのでしょうか?

実は、ある方法を実践すれば、共働き家庭でも簡単に家事を分担することができます

こちらでは、

  • 共働きでも妻に家事の負担がかかっている家庭が半数以上!
  • 家事分担に関する妻の不満
  • 家事分担に関する夫の不満
  • 家事を分担するには前準備が重要!
  • 共働きの家庭が円満に家事を分担する方法3選
  • 家事の時短におすすめの家電製品3選
  • 家事の時短におすすめのサービス
  • 家事を分担するメリット

をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


人気ブログランキング

共働きでも妻に家事の負担がかかっている家庭が半数以上!

夫婦の家事分担の割合グラフ

出典:内閣府

こちらの画像は、有配偶者(6,356人)に配偶者との家事・育児の分担割合を聞いたアンケート結果のグラフです。

全体の回答で見ると「夫1割、妻9割」で家事をおこなっているという回答が31.6%を占めています。

また、100%の内『妻10割(9.5%)』『夫1割、妻9割(31.6%)』『夫2割、妻8割(24.0%)』『夫3割、妻7割(17.4%)』の合計数が、50%以上を占めているので、家事の分担の割合は妻に負担がかかっていることが分かります。

家事分担に関する妻の不満

家事分担に関する妻の不満

家事分担に関して、妻・夫それぞれ不満を抱えています。

まずは、妻側が抱えている家事分担に関する不満をご紹介します。

  • 言わないと家事をやってくれない
  • 収入が低い方がやるべきと言われる
  • 家事は女性がやるべきという固定概念がある

家事分担に関する夫の不満

家事分担に関する夫の不満

続いては、夫側が抱えている家事分担に関する不満をご紹介します。

  • 何をやればいいのか分からない
  • 家事をやっても細かく指摘される
  • 仕事が忙しくて家事をする余裕がない

家事を分担するには前準備が重要!

家事を分担するには前準備が重要!

家事を分担する前に、まずは家事にはどんなものがあるのかを書き出してみましょう

トイレ掃除や風呂掃除、皿洗い、洗濯といった代表的な家事以外にも、家事の中には『名もなき家事』と呼ばれる、家事として具体的な名称はないものの生活する上で必要な細々とした作業があります。

例えば、消耗品の交換

  • 歯ブラシの交換
  • キッチンスポンジの交換
  • タオル交換
  • 排水溝のネット交換
  • シャンプー・トリートメントの詰め替えなど…

消耗品の交換だけでも『名もなき家事』は、まだまだあります。

『名もなき家事』も当たり前のように妻側がおこなっている場合が多いので、片一方にばかり負担がかからないようにするためにはまず、どんな家事があるのかをピックアップしてみましょう。

『名もなき家事』は、
  • 子どもがいる家庭
  • 親と同居している家庭
  • ペットを飼っている家庭など…
家庭ごとに異なります。

ぜひ夫婦で「我が家にはどんな『名もなき家事』があるのか」を一緒に考えてみてください。

共働きの家庭が円満に家事を分担する方法3選

共働きの家庭が円満に家事を分担する方法3選

我が家にはどんな家事があるのかを書き出せたら、早速家事を分担していきましょう。

続いては、共働きの家庭が円満に家事を分担する方法をご紹介します。

こだわりがある方が担当する

家事を分担をするときは、こだわりがある方が担当することをおすすめします。

夫婦と言っても価値観は人それぞれ。掃除をしたときに、チリひとつ許さないぐらい完璧に掃除をすることを求める人もいれば、ある程度のキレイさで満足する人もいます。

やったことに対してあれこれ文句を言われると「やりたくない!」「それなら自分がやれば?」と、モチベーションが下がりやる気がなくなってしまいます。

反対に「全然キレイになってない!」と文句を言う方も気分がいいものではありません。

後々の不満やトラブルを避けるためには、こだわりがある方が担当するとよいでしょう。

時間があう方が担当する

「この家事は必ずどちらがやる!」と決めずに、時間があう方が担当するというのもよいでしょう。

  • 朝の出勤が早い方がゴミを捨てる
  • 早く帰宅した方が料理を作る
  • 休日は一緒に買い物に出かけるなど…

必ず「夫の方が朝の出勤が早い」「妻の方が帰宅が早い」と決まっているのであれば、その人の担当にしてもよいと思いますが「妻の方が出勤が早いこともある」などバラバラなのであれば、その家事をおこなうタイミングがあう方が担当すると◎。

そうすることで「夕飯作りは自分の担当なのに、急な残業で帰りが遅くなりそう!」といったときに、夕飯が作れなくても罪悪感に苛まれることもありませんし「なんで夕飯作り当番なのに、ごはんを作っていないんだ!」と責められることもなくなります。

料理を妻(夫)に作ってもらったのであれば、時間を問わずにできる家事(洗濯、玄関・洗面台の掃除など)を今回は自分が担当するなど、どちらかにばかり負担がかからないように「やってもらったら自分は他の家事を担当する」という意識を持って動くとよいでしょう。

ガッチリと「この家事は妻(夫)が必ず担当する」とルールで縛るよりも、ある程度融通をきかせた方がうまくいくケースもあります。家事分担のルールは、夫婦でよく話し合って決めるとよいでしょう。

得意な方が担当する

人によって得意・不得意があります。

苦手なものを担当すると「ストレスが溜まる」「後回しにしてしまう」最悪の場合「やらなくなる」など、デメリットがたくさん。

家事を分担するときは、得意な方が担当することをおすすめします。

夫婦どちらも苦手なことは、週交代の当番制にしたり、家事代行サービスを利用するとよいでしょう。

家事の時短におすすめの家電製品3選

家事の時短におすすめの家電製品3選

共働き夫婦が仕事で忙しい中、家事を効率的にこなすためには、時短できる家電製品を活用するのがおすすめです。

仕事の忙しさや時間の制約から家事をするのが難しくなると、どちらか一方が代わりにやることになり、負担や不満が生じる可能性があります。

そのため、家事を効率化し、時間を節約できる家電製品の活用は、負担軽減やストレス解消に繋がるでしょう。

家事の時短におすすめの家電製品を厳選して3つご紹介します。

食器洗浄乾燥機

「料理を作るのは好きだけど、食器洗いが苦手…。」「面倒…。」と感じている人は少なくありません。そんな食器洗いの手間を減らすのが、食器洗浄乾燥機です。

食器洗浄乾燥機は、使い終わった食器と専用の洗剤を機内に入れて、あとはスイッチを押すだけで食器洗いそして乾燥までおこなうことができるスグレモノ。

しかし、手洗いと比べたときのコスト面を考えると、なかなか食器洗浄乾燥機を導入できないという家庭も…。

  • 居住地の電気代・ガス代
  • 食器洗浄乾燥機のサイズ
  • 食器の数など…

各家庭で食器洗浄乾燥機を使用する条件は異なりますが、実は食器を手洗いするよりも食器洗浄乾燥機の方が安く済むことの方が多いのです。

食器洗浄乾燥機を購入する初期コストは発生しますが、家事の手間を減らすことを考えたら安い買い物でしょう。

乾燥機付き洗濯機

洗濯は、汚れものと洗剤、柔軟剤を入れてボタンを押せば洗うことができるので簡単な家事と思われがちですが、干したり、取り込んだり、たたんだり…、実は作業工程が多い家事でもあります。

乾燥機付き洗濯機を活用すれば、洗濯物をハンガーにかけて物干し竿に吊るしたり、取り込む作業を無くすことができます。また、取り込み忘れ防止にも◎。

たたむ作業を無くすことはできませんが、洗濯と乾燥を一度に行うことができ、時間や手間を節約することができるので、乾燥機付き洗濯機もおすすめな家電製品と言えます。

掃除ロボット

掃除ロボットは、自動的に部屋掃除をしてくれる家電製品です。

タイマーをセットしておけば、家にいないときでも自動的にお掃除ロボットが掃除をしてくれます。

掃除ロボットが通れない細い場所や、階段・高い段差の掃除は難しいですが、毎日タイマーをセットしておけば部屋をキレイな状態に保つことができます。

掃除ロボットは時短の効果だけでなく、快適な生活を送るための頼もしいパートナーとなることでしょう。

家事の時短におすすめのサービス

家事の時短におすすめのサービス

家電製品以外にも、家事の時短におすすめのサービスがあります。

ネットスーパーや野菜宅配サービス

ネットスーパーや野菜宅配サービスとは、スマホやPC、タブレットから手軽に野菜や肉、魚などの食材を注文することができ、自宅まで届けてくれるサービスです。活用することで、買い物に行く手間、重い荷物を運ぶ手間を減らすことができます。

買い物だけでなく、料理の手間も減らしたい場合は、ミールキットがおすすめ。ミールキットとは、食事の準備や料理の手間を減らすために提供される食材セットのこと。

ミールキットは、食材のカットや下ごしらえが済んでいる場合が多く、手軽においしい料理を作ることができます。また、余計なゴミが出ないというメリットも◎。

ネットスーパーや野菜宅配サービスは、取り扱っているメニューや配達手数料などの料金が異なります。活用する場合は、どのサービスが自分に合っているのか比較してみるとよいでしょう。

家事代行サービス

家事代行サービスとは、掃除や料理などの家事を代わりに請け負ってくれるサービスのこと。

家事代行サービスを活用すると「忙しくて何週間も掃除ができておらず、部屋がごちゃごちゃ…。」「自分ばかり家事をやる羽目になっている…。」という不満を防ぐことができます。

掃除や掃除、料理の他にも、買い物や靴磨き、クローゼットの整理整頓など、依頼する家事代行サービスによって対応してもらえる家事の種類が異なるので、

  • どんな家事を任せたいのか
  • 家事代行サービスの質など…

比較してみるとよいでしょう。

サービスの質については口コミサイトを確認するのがおすすめです。いい評価はもちろん、悪い評価にも目を通しておきましょう。

【CaSy】

夫婦で家事を分担するメリット

夫婦で家事を分担するメリット

夫婦で家事を分担することには、さまざまなメリットがあります。

ケンカが減る

共働きでも妻に家事の負担がかかっている家庭が半数以上であることをご紹介しました。家事の負担が偏っていると「なんで自分ばっかり!」と不平等さが目につき、不満が溜まってケンカの原因になりかねません。

夫婦で家事を分担することにより、負担が片一方に偏ることがなくなり、ケンカの回数を減らすことができます。

会話が増える

夫婦で家事を分担すると、自然と会話が増えます。

「あの家事はどうやってるの?」「家事に必要な買い物はあったっけ?」「洗面台の掃除をやってくれるから、毎朝気持ちがいいね!」と、ポジティブな会話が増えることで夫婦の仲がより深まります。

そもそも、夫婦で家事の分担ができていない原因は会話不足にあります。

「忙しそうだけど、頼ってこないから自分は家事をしなくていいや!」「言ってもやってくれないだろうから、自分がやるしかない!」

会話が少なく、コミュニケーションが不足しているとこういったすれ違いが発生します。夫婦とは言え、言葉に出さないと相手が何を考えているかは分かりません

夫婦で話し合って家事を分担することは、家庭円満にもひと役買ってくれるのです。

まとめ

共働き夫婦が円満に家事を分担する方法をご紹介しました。

  • こだわりがある方が担当する
  • 時間が合う方が担当する
  • 得意な方が担当する

これらを意識すると、共働き夫婦でも円満に家事を分担することができます。

夫婦はお互い協力し合って生活していくことが非常に大切です。分担した家事は「妻(夫)がやって当然!」とは思わずに、少し照れくさいかもしれませんが感謝の気持ちを持って「ありがとう」と伝えることが、夫婦円満の秘訣でもあります。

時短の強い味方になる家電製品やネットスーパー、家事代行サービスなどを活用しながら、無理なく仕事と家事を両立しましょう!

◆この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます◆


  • ダイエット向きの食材紹介
  • 効果のあるダイエット方法
  • ヘルシーなダイエットレシピなど、

ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ

【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。

arichanxdietxx.hatenablog.jp