[最終更新日:2022/01/12]
こんにちは、ありちゃん(@mmx_mzk)です。
潤いのある、肌触りのいいツルツル美肌を手に入れたい女性から人気を集めるアイテムがボディスクラブです。
ボディスクラブは古い角質を除去する効果があるため、美肌を手に入れるためには欠かせないアイテムですが『実はボディスクラブの使い方や選び方をよく知らない…。』と言う人も多いのではないでしょうか。
こちらでは、
- ボディスクラブとは?
- ボディスクラブの効果
- ボディスクラブの使い方
- ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法
- おすすめのボディスクラブの選び方
- 人気のボディスクラブ選
- ボディスクラブを使うときの注意点
をご紹介します。
ボディスクラブの基本的な使い方はもちろん、効果的な使い方や注意点を覚えることでボディスクラブの効果を十分に発揮させましょう!
- ボディスクラブとは?
- ボディスクラブの効果
- ボディスクラブの使い方
- ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法
- ボディスクラブの選び方
- 人気のボディスクラブ6選
- ボディスクラブを使用する上での注意点
- ボディスクラブを使ったスペシャルケアで、理想の肌を手に入れよう!
ボディスクラブとは?
ボディスクラブとは、ソルト(塩)やシュガー(砂糖)などの細かい粒子を含んだボディケアアイテムのこと。ボディスクラブに含まれる細かい粒子が肌の古い角質や汚れを除去することで、ツルツルの美肌に導いてくれます。
また、ボディスクラブには肌のターンオーバーをサポート効果も期待されています。
ターンオーバーは、通常約1ヶ月周期で行われますが、年齢を重ねることでターンオーバーの周期が自然と乱れがちに…。ターンオーバーが乱れると、ツヤや透明感が失われたり、乾燥や肌荒れを起こしたりと、あらゆる肌トラブルの原因になるのです。
ボディスクラブを使ってボディケアをすることで、ターンオーバーを促進するため、気になる肌トラブルを防ぎ、美肌へと導いてくれますよ♡
ボディスクラブの効果
続いて、ボディスクラブの効果をご紹介します。
☆ボディスクラブの効果①角質ケア
ボディスクラブの効果その①は、角質ケア。
ボディスクラブに含まれる細かい粒子が角質を絡め取るため、古い角質をケアすることができます。
角質が溜まりやすい、
- ひじ
- ひざ
- おしり
のケアにボディスクラブを使用することで、肌触りのいいなめらかツルツルすべすべ肌を手に入れることができますよ!
☆ボディスクラブの効果②ツヤ・透明感アップ
ボディスクラブの効果その②は、ツヤ・透明感アップ。
ボディスクラブには、ターンオーバーを促す効果があることをご紹介しました。ボディスクラブを使用することで、気になる毛穴汚れや黒ずみによるくすみを軽減でき、肌にツヤ・透明感を与えることができます。
毛穴汚れや黒ずみを軽減することで、化粧水や乳液などが肌の表面だけではなく奥の方にも届きやすくなるので、肌の内側までしっかりと潤いを与えられると言う嬉しい効果も♡
☆ボディスクラブの効果③むくみ改善
ボディスクラブの効果その③は、むくみ解消。
ボディスクラブには、むくみを解消する効果も期待されています。
ボディスクラブとむくみ解消というと、一見無関係にも思えますが、むくみがちな箇所(腕や足など)をボディスクラブを使ってマッサージをすることで、血行を促進してむくみを解消できるのです。
体のむくみが気になる人は、むくみ解消を意識しながらボディスクラブを使ってみましょう!
ボディスクラブの使い方
ボディスクラブの使い方を知らない人は、まず基本的な使い方をマスターしましょう!
続いては、ボディスクラブの使い方をご紹介します。
- ボディスクラブを使用する前に体を洗う
- ボディスクラブを適量手に取り、体に広げる
- ボディスクラブが溶け出したら、別の箇所に移動する
- お湯でよく洗い流す
ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法
せっかくボディスクラブを使ってボディケアをするのであれば、その効果を余すことなく感じたいですよね。
続いては、ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法をご紹介します。
☆ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法①ムダ毛処理をした後に使用する
ボディスクラブは、ムダ毛処理してから使用すると効果的。
ムダ毛が生えた状態でボディスクラブを使用しても、肌に直接ボディスクラブの粒子が触れることがなく、ムダ毛に粒子が絡んでスクラブが溶けづらいので効果が薄れやすいのです。
せっかくボディスクラブを使用しても、効果が得られないともったいないですよね。ボディスクラブを使用する前はしっかりとムダ毛を処理をして、肌にボディスクラブが直接触れるようにしましょう♡
☆ボディスクラブの効果を最大限に活かす方法②保湿ケアを行う
ボディスクラブで潤いを与えても、保湿ケアを怠ってしまうと肌が乾燥してしまい、台無しになってしまいます。これは化粧水を塗った後、乳液で蓋をしないと肌が乾燥してしまうのと同じです。
保湿成分がたっぷりと配合されているボディスクラブであっても、お風呂上がりの保湿ケアは欠かさないでくださいね!
ボディスクラブの選び方
『ボディスクラブはたくさん種類があるけど、どれを選んだらいいの?』
続いては、そんなお悩みを解決するおすすめのボディスクラブの選び方をご紹介します。
☆ボディスクラブの選び方①スクラブの種類で選ぶ
ひと口にボディスクラブと言っても、
- ソルトスクラブ
- シュガースクラブ
- クレイスクラブ
- オーガニックスクラブなど…
細分化することができます。スクラブの種類によって肌に与える効果が異なるので、ボディスクラブにどんな効果を求めるのか、スクラブの種類で選んでみましょう!
ーソルトスクラブ
ソルトスクラブは、ソルト(塩)に含まれるマグネシウムの効果により、毛穴の角質による黒ずみへのアプローチ、肌の引き締めに効果的。
ただし、ソルトスクラブは粒子が大きい分、肌への刺激が強いので敏感肌の人は注意が必要です。
ーシュガースクラブ
シュガースクラブは肌に潤いを与えて、もっちりすべすべ肌へと導いてくれるので乾燥肌の人にぴったり!
ソルトスクラブに比べて粒子が小さいので、肌への刺激が気になる敏感肌の人も安心して使用できます。
ークレイスクラブ
クレイスクラブは洗浄力が高いので、古い角質が溜まりやすく黒ずみがちなひじやひざのケアに効果的。
クレイ(泥)はミネラルを豊富に含んでおり、角質ケア以外にも
- 毛穴の詰まり
- 肌の汚れ除去
- 整肌など…
肌に嬉しい効果をたくさん得ることができます♡
ソルトスクラブと同じく、粒子はやや大きめ。
ーオーガニックスクラブ
オーガニックスクラブは、とうもろこしや米ぬかなど、天然由来成分で作られているボディスクラブです。環境にも肌にも優しいところが◎!
☆ボディスクラブの選び方②テクスチャで選ぶ
ボディスクラブは、
- クリームタイプ
- ジェルタイプ
- オイルタイプなど…
テクスチャにも種類があります。テクスチャによって、使い心地や使用後の肌の仕上がりが異なるので、肌質や好みにあわせて選んでみてくださいね♡
どんなテクスチャのボディスクラブがいいか悩んだときは、店員さんに声をかけてテスターを試させてもらうとよいでしょう。
テスターの有無は店舗によります。
☆ボディスクラブの選び方③香りで選ぶ
ボディスクラブは、爽やかなハーブや柑橘系の香り、甘いバニラやココナッツの香り、フローラルなお花の香りなど…、商品によって香りはさまざま。自分好みの香りのボディスクラブを使ってボディケアをすれば、浴室が癒やしの空間へと早変わりします♡
☆ボディスクラブの選び方④用途で選ぶ
ボディスクラブは顔用、体用、顔・体用があります。ボディスクラブを使ってどこをケアするのかによって選んでみましょう!
ボディスクラブで顔も体もケアしたいのであれば、併用できるアイテムがおすすめです。
人気のボディスクラブ6選
続いては、人気のボディスクラブをご紹介します。
どのボディスクラブを選べばいいのか悩んだときは、参考にしてみてください♡
☆人気のボディスクラブ①ハウス オブ ローゼ Oh! Baby ボディ スムーザー N

誕生から30年以上経過した今でも大人気を誇る、ロングセラーのボディスクラブがこちらのOh! Baby ボディ スムーザー Nです。
温泉にも含まれる、
- 硫酸ナトリウム
- 炭酸水素ナトリウム
- 炭酸ナトリウム
3種のスクラブが肌を洗浄し、角質を優しく取り除きます。
Oh! Baby ボディ スムーザー Nには角質柔軟成分、保湿成分も配合されており、まるで温泉に入った後のようななめらかな肌を手に入れることができますよ♡
購入はこちら
☆人気のボディスクラブ②SABON ボディスクラブ デリケート・ジャスミン

数多くのランキングで堂々の1位を獲得したボディスクラブが、大人気ブランド・SABONのボディスクラブ デリケート・ジャスミンです。
死海の塩のスクラブで古い角質を落とし、死海のミネラルと美容成分を角質層まで浸透させ、さらには4種のボタニカルオイルが肌の表面をラップのように包み込み、整えます。
香水のように、
- トップノート
- ミドルノート
- ラストノート
と香りの移り変わりも楽しむことができるアイテムです♡
購入はこちら
☆人気のボディスクラブ③LUSH パワーマスク SP

LUSH パワーマスク SPは顔と体の両方に使用することができ、ミントの爽やかな香りが特徴的なボディスクラブ。『毛穴汚れへの効果が絶大!』と、いちご鼻に悩まされている人から高い支持を集めています。
保湿効果が高いことで知られる、はちみつをたっぷりと配合しているため、洗い上がりの肌はもっちり! 乾燥肌に悩む人にもおすすめのボディスクラブです。
購入はこちら
☆人気のボディスクラブ④SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2X

- 保湿
- 角質ケア
- ブライトニング
- エイジングケア
- 肌荒れ予防
5つの効果を叶えるボディスクラブ・SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2Xは、顔用ボディスクラブですが体にも使用可能。
やや粒子が大きめなシュガースクラブですが、トーンアップ効果や毛穴への効果が優れており、肌のくすみ・黒ずみに悩む人から人気を集めています!
購入はこちら
☆人気のボディスクラブ⑤giovanni シュガー ボディスクラブ ホットチョコレート

チョコレートの香りに包まれながらボディケアできるボディスクラブが、こちらのgiovanni シュガー ボディスクラブ ホットチョコレートです。甘いチョコレートの香りと言うより、カカオを感じる高級感のあるチョコレートの香りで癒やし効果は抜群♡
はちみつやアロエ、シアバターと言った保湿成分がたっぷりと配合されているので、使用後は潤いのあるすべすべ肌を手に入れることができます。
購入はこちら
☆人気のボディスクラブ⑥マンダム チアコ ボディスクラブ

マンダム チアコ ボディスクラブは、
- 天然成分の塩
- 炭酸Na
- 炭酸水素Na
3種のスクラブを配合。植物性保湿成分も配合しているので、肌にしっとりなめらかな潤いを与えることができるボディスクラブです。
大小さまざまな粒子が肌に積み重なった汚れ、肌のくすみやザラつきの原因となる古い角質を解消してくれますよ♡
購入はこちら
ボディスクラブを使用する上での注意点
続いては、ボディスクラブを使うときの注意点をご紹介します。
ボディスクラブの使い方や効果だけでなく、注意点もしっかり抑えておきましょう!
☆ボディスクラブを使用する上での注意点①使用頻度は週1回〜2回
古い角質をケアして、ツヤ・透明感をアップさせたり、毛穴汚れを解消したりと肌に嬉しい効果を与えるボディスクラブですが、使用頻度は週1回〜2回程度に留めましょう。
『美肌を手に入れるためには、毎日使った方が効果が得られるのでは?』と思われるかもしれませんが、ボディスクラブの使用頻度が高いとかえって肌を傷める原因となり、肌をキレイにするはずが逆に肌荒れなどの肌トラブルを起こす可能性が考えられます。
ボディスクラブを使用する頻度は週に1回〜2回までに抑え、肌の状態と相談しながら、使用頻度を調整してくださいね。
☆ボディスクラブを使用する上での注意点②強く擦りすぎない
ボディスクラブを使用する際に、力いっぱい強く擦った方が古い角質をしっかりと除去することができそうなイメージがありますよね。しかし、力を込めて強く肌を擦ると、ボディスクラブの粒子により肌を傷めることになります。
優しくマッサージするだけでボディスクラブは効果を発揮するので、強く擦りすぎないように注意してください!
☆ボディスクラブを使用する上での注意点③早めに使い切る
ボディスクラブは開封後、早めに使い切るように心がけましょう! 開封から時間が経ってしまうと、ボディスクラブが劣化して期待した効果を得られなくなります。
ボディスクラブは肌の状態と相談して使用する必要がありますが、毎週1回〜2回の頻度で使用すれば無理なく使い切ることができるはず。週に1回〜2回のスペシャルケアにボディスクラブを使用することで、開封後は早めに使い切りましょう♡
☆ボディスクラブを使用する上での注意点③お風呂場で保管しない
ボディスクラブはお風呂場で使用するのものなので、お風呂場で保管している人もいるのではないでしょうか。しかし、ボディスクラブは高温多湿な場所での保管はNG!
お風呂場は高温多湿なだけではなく、ボディスクラブに水(お湯)が入り込んでしまう可能性が高いため、保管場所としては不向きです。
ボディスクラブは直射日光の当たらない、湿度が高くなりづらい場所で保管して、使用する際にお風呂場へ持ち込むようにしましょう♡
ボディスクラブを使ったスペシャルケアで、理想の肌を手に入れよう!
ボディスクラブについてご紹介しました。
ボディスクラブを使う上で特に大切なポイントは、
- ムダ毛のない状態で使用する
- 体を洗ってキレイにした後に使用する
- 使用後はしっかりと保湿ケアをする
- 使用頻度は週1〜2回に抑える
- 開封後は早めに使い切る
以上4点です。
ボディスクラブを正しく使って、ツルツルの美肌を手に入れましょう♡
- ダイエット向きの食材紹介
- 効果のあるダイエット方法
- ヘルシーなダイエットレシピなど、
ダイエットに励むあなたの知りたい!を解決するブログ
【ありちゃんのダイエットブログ】もよろしくお願いします。